「おがっこネウボラ」ってなに?
「おがっこネウボラ」は、母子保健コーディネーターを中心とした保健師、助産師、臨床心理士などによる支援チームがひとつの窓口となり、妊娠・出産・子育てなど就学時までの子育て世帯が直面する困ったことや心配なことに耳を傾け、相談にのり、支えて行く場所です。
ところで、ネウボラって何?
ネウボラとは、フィンランド語で「アドバイスの場所」という意味です。妊娠・出産・子育てには、様々な悩みや困難がつきものです。みなさんが抱えている不安や悩み、困っていること何でも、ご相談ください。
具体的な相談の例
- 妊娠中の食事や体重管理について知りたい。
- 授乳がうまくいかない、赤ちゃんの飲みが悪い。泣き止まない。
- 予防接種スケジュールの組み立てがよくわからない。
- 育児がうまくいかず、なんだかイライラする。
ひとりで悩まずに、ぜひご相談ください。「おがっこネウボラ」は健康推進課にあります。