新型コロナウイルスを含む感染症対策の基本は「手洗い」や「咳エチケット」です。手洗い動画(外部リンク)を参考にこまめな手洗いを心がけましょう!
制作:男鹿市地域おこし協力隊
-
【コロナ関連情報】新型コロナウイルス感染症対策(COVID-19) ~妊婦の方々へ~(PDF/0.2MB)
【妊婦の方々への新型コロナウイルスに関する相談窓口(秋田県)】
○あきた帰国者・接触者相談センター
電話0570-011-567 9:00~21:00(毎日)
○保健・疾病対策課調整・自殺対策・母子保健班
電話018-860-1422 月~金8:30~17:15(祝祭日、年末年始を除く) - 【コロナ関連情報】新型コロナウイルス対策(COVID-19) ~子どものいるご家族へ~(PDF/0.4MB)
- 【コロナ関連情報】子どもに受診を迷う症状があるときの相談・受診の流れ(PDF/0.2MB)
- 【コロナ関連情報】新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安(PDF/0.2MB)
- 【コロナ関連情報】遅らせないで!子どもの予防接種と乳幼児健診(PDF/0.8MB)
新着情報
- 2021/02/15
- わくわくひろば・保健学習会「おがっこママの勉強会」のお知らせ ~臨床心理士を囲んで子育てフリートーク~
- 2020/12/24
- 健康子育て課・「おがっこネウボラ」が本庁舎へ移転しました
- 2020/12/24
- 1/19(火) 赤ちゃんのおふろ教室
- 2020/11/19
- 12/17(木) あかちゃんひろばぷらす~おがっこネウボラスタッフが「あかちゃんひろば」でプチ講話~
- 2020/11/16
- 12/10(木) わくわくひろば「クリスマス会」のおしらせ
- 2020/10/26
- わくわくひろば「絵本の読み聞かせ講座」のお知らせ
- 2020/10/05
- インフルエンザ予防接種費用助成の対象を全市民に拡大します
- 2020/10/01
- 健康子育て課・おがっこネウボラが本庁舎へ移転します
- 2020/09/18
- 10/15(木) わくわくひろば「絵本の読み聞かせ講座」のお知らせ
- 2020/09/11
- 10/17(土) プレパパ&ママ講座
親子ひろば予定表
2月のわくわくひろば
4(木) | あかちゃんひろば/1歳未満(船川北公民館 こっこルーム) |
---|---|
18(木) | ひな人形制作きれいな和紙をちぎったり、貼ったりして楽しい時間を過ごしたいと思います。できたおひな様は翌週のわくわくひろばの時に行うひな祭り会までこっこルームに飾りたいと思います。ぜひ参加してかわいいおひな様を作りましょう。お待ちしています。 |
25(木) | ひなまつり会と誕生会・身体測定(船川北公民館 体育館)●時間/9:30~11:00 ●持ち物/おやつ・飲み物・着替え・バスタオル(お座り前のお子さん用) |
3月のわくわくひろば
4(木) | あかちゃんひろば/1歳未満(船川北公民館 こっこルーム) |
---|---|
11(木) | 保健学習会<おがっこママの勉強会>●時間/10:15~10:50(受付9:30~) ●場所/船川北公民館 こっこルーム ●講師/健康子育て課 臨床心理士 千葉純子氏 ●持ち物/おやつ・飲み物・着替え等 ※申込用紙、または電話で申し込んでください |
18(木) | 誕生会・身体測定(船川北公民館 体育館) |
25(木) | おわかれ会<楽しかったね♪わくわくひろば>今年度最後のわくわくひろばになります。この一年の思い出を話しながらみんなで楽しく過ごしましょう。4月から入園するお友達、引越しするお友達の『おわかれ会』を行います。皆さんの参加をお待ちしています |
3月のどんぐりひろば
23(火) | 若美コミュニティセンター |
---|
おがっこネウボラでは妊娠・出産・子育てから就学時までの情報提供やサポートを行っています
おがっこネウボラは健康子育て課にあります。子育てに関する悩みがあったら
窓口で相談
平日8:30~17:00
メールで相談
FAXで相談
0185-24-3333
ご希望の方法でお気軽にご相談ください。